
先週土曜日、友人と柳川までちょっとドライブに行ってきました


目的は『水郷 柳川の川下り』

久留米に住んでいるのですが、川下りは人生初




柳川のお堀は、約410年前に柳川城築城の際に、城下町を形成するために整備されたものらしいです。
この時期は、どんこ舟に火鉢で暖めたこたつがあって、暖を取りながら”お堀の旅”を楽しめますっ

舟から眺める柳川の風景は、普段見る柳川の風景とはまた一味違って最高でしたっ

船頭さんの舟歌も最高




一つ心残りだったのは、車だったので甘酒を飲めなかったこと……

今度は団子を片手に甘酒を飲みながら柳川の風景を楽しみたいと思いますっ

